鶏もも肉の味噌漬けのお弁当。

ROMオンリー。ニュージーランド在住の方が書いているブログをこっそり覗いてます。
そのブロガーさん。新型コロナに罹ってしまいました。とブログでご報告されていました。
私は、ニュージーランドは、コロナが世界中に蔓延し始めた頃、いち早く対策に乗り出し、ロックダウンも強硬にして、あっという間に感染者数が減った国のイメージでした。
でも、現在は、感染者数がものすごく増えているそうで、その原因とも思われるのが、マスク着用率がすごく低いことだそうです。
ブロガーさんのパートナ―。ニュージーランドの方ですけど、300人弱の室内イベントに参加して、そこでコロナを持って帰ってきたそうです。
そんなにたくさんの方達が集まるにも拘わらず、全員ノーマスク。そして、そのイベント参加者の50%がコロナに罹患したそうです…。
で、彼女もパートナーがコロナに感染後、数日で発症…。ブロガーさん自身、ワクチンも3回接種しているそうですが、効果なく、人生で一番つらい高熱症状だと仰ってました…。
オレサマ社周辺でも、このところ、お子さんがコロナになって濃厚接触者にあたる社員の自宅待機が目立ってきましたが、多分、こどもはワクチンしてないケースがほとんどですし、学校も普通に通学になり、おまけにマスク外し推奨になって来てますよね…。
やっぱり、マスクは息苦しいですし、熱中症の心配もありますけど、する価値があるんだなぁって実感する今日この頃です。
今日のおべんと~

明日も出ますが、ノーベントーです。
『鶏もも肉の味噌漬け』

『キャロットラペ』と『プチトマトのピクルス』

『味玉』

↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
コロナ、死亡者の数は減っているとはいえ、結構、きつい病気になることは確かです。
おまけに、治ったように見えても、ウィルスの残党が1年くらい体内に残る人も確認されているそうですし、帯状疱疹の様に何十年も後に悪さをするウィルスもいます。
だから、大したことないって侮っちゃいけないと思うんです!
この記事へのコメント
コロナ感染者増えているのですか?
初期対応はうまくいったと思っていましたが・・・
ノーマスクとなりそうな国内ですが
どうなのでしょうね~
鶏もも肉の味噌漬けでガッツリ
今週も終わりと思ったら
明日も出勤ですか。
疲れがたまっていませんか?
私は現役時代忙しくしている時に
帯状疱疹になりました。
体が疲れて弱っていたようです。
無理されませんように。
コメントありがとうございます♪
そうなんです
初期の頃 ニュージーランドは
コロナ対策が 上手くいっている
報道でしたよね…
女性の首相は やっぱり違う!みたいな
感じで
死亡する人が少なくなって 厳重警戒を
溶いたせいでしょうか
今は 感染者数が増えているそうです
今日は フルタイムではないものの
ちょっと出ました…
今週も ハードだった所為か 頭痛が
してたので 辛かったですけど…
私の中では 実は ゴールを決めたので
もうしばらく辛抱と思って 我慢して
いる日々です…