つくおき常備菜とから揚げ弁当

お江戸地方は、急に春の陽気です。
いつもに増して、陽気の所為か、ぼーっとしてしまった週末。やる気がすっかりでなくって、ため息ばっかり出てました。
でもね、常備菜は作りましたよ!
じゃん♪

『キャロットラペ』

『切干deサラダ』

『味玉』

『ひじき煮』

『ふりかけ』

・カブの葉(と言っても、主に茎)を細かく刻んだもの。お出汁を取った昆布と煮干しをチョッパーで細かくしたもの。おじゃこ。干しておいたみかんの皮をチョッパーで細かくしたものをごま油でよく炒め、塩昆布で味付け。粉唐辛子と炒りごまも加えて、更にざっと炒めて出来上がり。
※みかんの皮を暫くお水に浸してワックスを取り除いて、干したものをふりかけに使ってみました。
『下ごしらえ』

・鶏もも肉の焼き肉のたれ漬け
・生鮭とエビの塩麴漬け
・・・※・・・※・・・※・・・
ここから、今日のおべんと~

がっつり がっつり!
『鶏のから揚げ』

『味玉』

『切干deサラダ』

『ひじき煮』

『ふりかけごはん』

↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
昨日のお夕飯とお弁当用に鶏肉を焼こうと思って、焼き肉のたれに漬け込んでおいたら、母がお刺身を買ってきてしまったので、今週は鶏肉が大量です。
この記事へのコメント
こんにちは♪
こちらとあまり変わらないくらいの暖かさですものね~^^
私も昨日はお昼過ぎに眠くて ぼ~っとしていました;
今日も作りおきいっぱいですね。
それが生かされたお弁当
豪華です~~
翌日から暖かい日が続いていますね。
昨日はTシャツ一枚でも汗ばみました。
今週は鶏肉祭りですか?
ガッツリ良いですね。
明日はお休みだし
こんな陽気なら出かけたくなりますね。
海?山?
コメントありがとうございます♪
今日もポカポカ陽気です♪
以前から お休みの日は 用事がないと
なにもせず…みたいなことが多かったのが
コロナでひっきーになってから さらに
輪をかけ さらに このところは拍車を
かけてしまってます…
作り置きくらいしか週末はしないことも
多くって…
そろそろ冬眠から覚めたいです!(笑)
コメントありがとうございます♪
そちらは雪も降られたんですね!
こちらは 今年は 今のところ
積雪は避けられてますね
まだまだ寒暖差がありそうですけど
今日もポカポカ陽気です♪
今週は鶏肉祭りですね!(笑)
今日のお夕飯で消化したいですけど
今日もひっきーでした(笑)
お江戸は 非常事態宣言の短縮は
なさそうですね・・・
っていうか 非常事態宣言なの?って
思うほど 繁華街の人出がありますし
通勤電車も 結構な人出なので
日常が戻ってくるのが正直怖いです…
東京はポカポカ陽気の日が続いたそうですね。
河津桜🌸が満開で、お花見をされている様子がテレビで・・・
急に4月ほどの気温になると調子がくるっちゃいますよね。
明日はグーンと寒くなりそうですよ。
体調管理にお気をつけてくださいね。
さて、今日も盛りだくさんのお弁当🍱
「ふりかけ」がとっても気に入りましたよ♪
かぶ、煮干し、昆布、みかんの皮、等々・・・
これだけでも栄養がたっぷり、ご飯のおともに最高ですね。
それとおとめさん流のミネストローネ、つくってみようかな~♡
コメントありがとうございます♪
ぽかぽか陽気が続いたと思うとまた
冬に逆戻りの日ですけれど 着実に
春に向かってますね
日の光がだいぶ違ってきた気がします
河津桜 リアルに観に行きたいなぁと
思いつつ 相変わらずの引き籠もり生活
です…
ふりかけ
おいしかったです!
みかんの皮を干した物が なかなか良い
ポイントというか 爽やかな味に仕上げて
くれました
ミネストローネも レンチン併用して
時短でおいしくできました♪