初讃岐うどん【かまたまうどん】@ 日の出製麺所

讃岐うどん始め致しました!(笑)
昨日、会社帰りに『新春 味の逸品会』@西武池袋本店に寄ってきました。
大好きな日の出製麺所さんから、出店しますのお知らせ頂いてましたので♪

生麺をGETして、早速、今日のブランチは『かまたま』です♪

生麺を茹でている間に生たまごとうどん醤油を混ぜ混ぜ

おうどんが茹で上がったら、しっかり水切りしてたまごと混ぜ混ぜ

美味しかったぁ♪♪♪
↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
ちょっと気になるお知らせです。

スーパーコンピューター富岳のシミュレーションによると、最近はやりのウレタンマスクは吐き出し・吸い込み共に、飛沫防止の効果がとても低いそうです。
折角マスクをするなら、不織布がおススメですし、せめて、布マスクにしたほうがよさそうです。
非常事態宣言が各地で出て、さらに、努力が強いられてますので、マスクも見直してみたほうがよさそうです。
この記事へのコメント
おとめさんの大好きなうどんですね^^
生めんだものね~
絶対に美味しい。
テレビでよく見る あのマウスシールドは
誰がみても 効果ないと思ってるわ;
寒い日は温かいおうどんが食べたくなります。
大好きな 日の出製麺所さんの
「かまたまうどん」元気が出ますね。
わが家は野菜たっぷりちゃんぽんでした。
私は仕事の日は不織布マスクです。
ウレタンも布もあまり信頼していません。
家の近所では布マスクですけど・・・
私はウレタンマスク派だったわ!
だって…仕事中は見た目がね…
シャープでカッコよく見えるもん(汗)
近所や農作業は洗える布マスク(おい)
ちょっと考え直さないとダメですね。
釜玉うどん!
これ、娘が好きなんだよね。明太子入れたりしてね。
うどん食べたくなった♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しいわっぱのお弁当箱を買われたのですね。
見た目にも美味しそうで、食べても美味しいのですね♪
初出勤から🍱づくり、気合が入ってますね💖
昨年はほんとうに大変な年でしたが、不幸だと思わなかったと
記事にかいておられましたが、
おとめさんの温厚で前向きな性格で乗り越えて来られたのですね。
今年も引き続き大変な年にならないよう・・・
政治家さんもわらわれも心を引き締めて通りたいものです。
さて、本場の讃岐うどんは最高でしょう!!
生卵とうどん醤油、この醤油が決めてですね。
からめて食べるって、私はやったことがなくて、
自己流のだしで、きつねうどんばかりです。
マスクね~!私は不織布ばかりです。
テレビ的にはマウスシールドがいいのでしょうが、
予防にはなってないと思ってました。
絶対マスク着用なのだから完璧なマスク、欲しいです。
momoが来てくれました
成人式は都内で中止です
予約の準備は完了していたので
両家だけに顔見世です
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/406/40/N000/000/000/161034273753737142946-thumbnail2.jpg
コメントありがとうございます♪
はい♪
生麺 もちもちしていてとっても
美味しかったです!
マウスシールドは 飛沫 だだ洩れ
って感じですものね…
コメントありがとうございます♪
本当に寒くなりました
大雪で災害が起きている東北地方とか
北陸地方 心配です…
お江戸も 明日は雪かも…のニュースに
戦々恐々としてます…
かまたまうどん
美味しくて 元気が出ました!
野菜たっぷりのちゃんぽんも良いですね!
私も ほとんど 不織布です
ウレタンマスクも買ったのですが 結局
使ってません…
アベノマスクも使ってませんし (笑)
コメントありがとうございます♪
ウレタンマスク 見た目カッコイイですよね
私も 持ってますが 実際には使ったことなく
手軽に入手できるマスクの中では 不織布が
一番 安心なようです
若い人の感染率が高くなっている理由は
ウレタンマスクの人が多いからかなぁって
気もしてます
こんなに感染者が多くなってくるとマスクの
見直しも必要ですね
釜玉 おいしいですよね
明太子入れたり バターいれたり
そばよりうどん好きな私なので 久しぶりの
讃岐うどん 幸せな気分になれました♪
コメントありがとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願い致します!
はい!
年末 バタバタして ぐったり疲れて…
自分へのご褒美に わっばのお弁当箱
買っちゃいました!
去年は 色々ありすぎて…
でも 大変だったのは 皆同じですから
変に落ち込んだりする必要はないな!って
本場の讃岐うどん
美味しかったです!
うどん醤油も 讃岐のカマタ醤油さんのものを
使ってますが だし醤油でもいいと思います
きつねうどんもおいしいですよね♪
不織布のマスクが 手軽に入手できるマスクの
中では 一番安心の様です
口元が見えないのは テレビでは アウトなの
でしょうが…
マウスシールドは 飛沫が防御できていないのは
わかりますよね…
どうしてもマウスシールドとか使うのであれば
空気清浄機とかも たくさん置いて安全策を
もっとしないと!って 気がします
コメントありがとうございます♪
momoちゃんの成人式 おめでとうございます
お写真 きれいですね
成人式は中止でも こうして晴れ着を着て
ご家族に祝ってもらって 良い記念になったと
思います
以前 おとめさんのblogで デパートでも購入できると知って
検索しては 買っています♪
シンプルが一番おいしいですね~
1年以上もコロナ対策をしていると
マスク使いも だんだんと調整できるようになりますね
家の玄関口ですむような場面や自転車移動中はウレタンか布製
電車など長時間外出や母たちと接する時は抗菌マスク
外出後の上着の外干しやシャワーもサクッとできるようになりました
知人や広場の方との時間も 極力少なめに
寂しいですが がまんですね
その代わり そういう方たちと互いに安否確認みたいな
LINEや電話の時間が増えました
ひとりではにという気がして ほっとしています
コメントありがとうございます♪
日の出さんのおうどんはもちもち
しているので たまごと絡むと
とってもいい相性だと思います♪
こちらのデパ地下で 真空パックの
生めんを入手できる時もあるのですが
実演販売の打ち立て生めんは貴重で
なるべく 買いに行くようにしています!
マスク 使い分けして うまくやりくり
する様になってきましたね
私は毎日出勤なので ほぼ毎日 不織布マスクで
表に 更に表に抗菌スプレーを使う様に
しています
食事すらいけないと言われだしてしまい
友人と食事に行くこともためらわれ
やはり気持ちがどうしても抑えつけられますね…
電話とかLINE メールが増えましたが やはり
会うのとは違いますね…
美味しい生麺を買ってこなくっちゃね^^
一時、マスク手に入りにくかったですけど、最近は色々なマスクが出回っていますね。ウレタンマスク、格好いいので買おうかなと思ったのですが、やめておきますw
コメントありがとうございます♪
最近は 冷凍うどんも かなりの
クオリティだと思いますが この
かまたまだけは おいしい生麺で
ないと!です
私も 見た目に惹かれて ウレタン
用意しているんですよ…
でも お蔵入りです…
中に 不織布シートを入れると言う
手もありますけど 周りから 誤解
されるのも嫌ですし