つくおき常備菜 ★ 青椒肉絲弁当

あっという間に3連休も終わっちゃいました…。相変わらずのひっきー生活でした。
ご近所スーパーには行きましたけど…。
最近、本当に休日は、引き籠りばかりです。おかげさまで、録り溜めたビデオがサクサク消化されてます。(笑)
このお休みは、韓ドラ、消化してました!
今、観てるのは、韓国時代劇【六龍が飛ぶ】
李氏朝鮮建国の物語です。
いつも韓国時代劇を観ると思うのが、大臣とか官僚とかホント、ひどいな!私利私欲にまみれ、国民から奪う事ばかりに知略を巡らせて…。民が死のうが生きようが、関係なし。
毎度毎度、日本にわけのわからない事を言ってくるのは、あぁこれは、もぉ昔々からの性質なんだなぁって…。
ビデオ三昧の合間に、常備菜も作りましたよ♪(笑)
じゃん♪

『キャロットラペ』

・しりしり器でおろした人参を、●ツカンのいろいろつかえま酢+お砂糖+オリーブオイルで作ったドレッシングに漬け込むだけ
『茄子の揚げ浸し』

『ラディッシュのピクルス』

『ひじき煮』

『ベビーホタテの甘辛煮』

『下ごしらえ』

・豚切り落としとぶりの焼き肉のたれ漬け
・豚ロースの味噌漬け
・アジの塩麴漬け
・・・※・・・※・・・※・・・
ここから今日のおべんと~

常備菜のお陰弁当♪
『青椒肉絲丼』

・細切りにしたピーマンは、お塩を一つまみ入れたサラダ油で炒めたら、いったん、フライパンから取り出します。
・焼き肉たれに漬け込んでおいた切り落とし肉を細切りにして、よく炒め、ピーマンを戻し入れて、ざっと炒め合わせて出来上がり。
※コチュジャンを切らしてしまったので、今日は入れてませんが、お好みでコチュジャンを加えるのがおススメです。
『たまご焼き』

・ルクエのOVOでレンチンするだけたまご焼き。中にひじき煮と三つ葉を加えてます。
『茄子の揚げ浸し』

『キャロットラペ』

↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
年貢が9割とかあり得ん!!!!って、思いますよ…。
この記事へのコメント
こんにちは♪
今日 ラジオのパーソナリティーも同じことをおっしゃっていました^^
たまった録画を消費して削除する時は気持ちがいいってw
常備菜もばっちりですね。
野菜がいっぱい♪
韓ドラ「六龍が飛ぶ」ですね。
唐津藩領だった天草では年貢は5~6割。
でも藩主が幕府に「ええかっこしい」で
実勢の倍の取れ高に。
ということは
領民は年貢でほとんど持っていかれます。
島原・天草の乱起きますよね~。
そっちを連想しました。
一日短い今週スタートですね。
準備もできて「青椒肉絲弁当」美味しそうです。
平穏な一週間でありますように。
コメントありがとうございます♪
あっという間にいっぱいになるんです
観るのが追い付かなくて 削除して
しまう番組も多いのですが ひっきー
してると消費が進みます (笑)
常備菜 かんたんなものばかりですが
あるとやっぱり便利です♪
コメントありがとうございます♪
日本とは 土地や税の制度が
違っていると思うのですが…
勝手に その土地を支配している
貴族が 税金上げちゃって9割税で
持って行っちゃうなんて言うのを観て
ひどい!!!!って 思いましたが
江戸時代もあったんですね
だから島原・天草の乱が起きた
のですね…
六龍が飛ぶでは 9割も税を取られた
領民たちは一日穀物が匙2杯しか
食べられないって言ってました…
今週は1日短いですが 週末は出勤
なんですよ…
お弁当の中で紅葉狩りをしているような気分ですぅ(^^)
ヒジキをよく使われていますね。
カルシウムも鉄分も豊富だから積極的にとりたいですよね。
参考になります(^-^)v
ビデオ…とるだけでぜんぜん見られてないわ(笑)
娘の分から消去かな(おいおい)
韓国は中国の影響というか…支配下にあったので
考え方が…ネ(^ー^;)あっち寄りで日本とかなり違う。
しかし日本も海で隔てられてて直接的じゃないにしろ
外国と付き合うのは官僚だから
自分に都合のいいことは真似しているんでしょう…
いつの時代も悪いやつはいるね(@へ@)今もね!
コメントありがとうございます♪
にんじん ラディッシュ 紫キャベツ
これは 色がきれいだから 常備菜に
しておくと 彩りになるし便利だしですね♪
ひじきとか切干も便利な常備菜なので
良く使いますね♪
ビデオ 今までは 週末も出歩いたりして
なかなか消化できず 観ずに削除が多かった
のですが 最近は ひっきーしてるので
消化が進んでます(笑)
そうそう 韓国は 中国の影響もあったし
更には モンゴルとか女真族あたりからも
攻められたりして いかに『自分達』が
生き残るかが切実だった所為か 考え方が
日和見だったり自己中だったりですね…
まぁ日本も清廉潔白ではないですし
特に近頃の政治家や官僚は 『国のため』
『国民のため』の精神はなくて 自分の
保身や利益のことばかりですね…
悪い奴ほどたくましいですから…