どの口? ★ 今日のOBENTは ホタテの味噌ヨーグルト漬けとウィンナーde酢豚風

どの口。って、時々使われますよね。
今朝のネット記事を見て。思いました。どの口。
各国が予防措置を徹底しなければ、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は「深刻化の一途をたどる」「あまりにも多くの国が間違った方向に進んでいる」とWHOのテドロス氏が言ったそうです…。
数日前にも思いましたけど。
東京都の小池百合子知事は、新型コロナウイルスの新規感染者数について、「2週間前の一人一人の行動がこのような形で数字となって表れている」と言ってました…。
テドロスは、はじめ、パンデミックじゃない。とか、中国の初期対応が感染拡大を防いでいる。とか、渡航や貿易を妨げる措置をすべきでない。とか、言ってましたよね。
小池さんもどの口ですかね? ↑そのまんまあなたに、そのセリフをお返しします。東京アラートをやめて、数値基準をうやむやにして、2週間くらい前、感染者数が増えだしても、第2波じゃない。新たな休業要請は求めない。と、言ってましたよね。
それが、この結果です。あの時、休業要請とか東京アラートをやってた時と同じように、ベイブリッジや都庁を赤くしてたら、違ったのじゃないですか?
コロナ大臣も厚労大臣もひどいし、ブラジルの大統領とかトランプ氏とか世界中のリーダーが、ひどくないですか????
今日のおべんと~

1週間が長くてしんどいので
がっつり!!!
『ホタテのヨーグルト味噌漬け』

・ヨーグルト大さじ3+味噌大さじ1+みりん小さじ1でヨーグルト味噌だれを作り、ホタテを漬け込んで、グリルで焼くだけです。
『レンチン浸し』
茄子

ズッキーニ

『切干deサラダ』

『ウィンナーde酢豚風』

・玉ねぎ、ブロッコリーの茎、ウィンナーを一口大にカットして、サラダ油で炒めます。
・市販のスウィートチリソース大さじ2+お水大さじ2+ケチャップ小さじ1を混ぜ合わせてたれを作り、↑フライパンに入れて、さらに良く炒めます。仕上げに水溶き片栗粉を加え、とろみをつけたら出来上がり。
↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
コロナの震源地とされている新宿区のPCRセンターでの検査結果は、陽性率4割だそうです…。やっぱり、キャバクラとかホストクラブ、ガールズバーは閉めるべきでしょう…。
この記事へのコメント
こんにちは♪
ホタテ 美味しそう~^^
色々なおかずののっけ盛り
美味しそうです (*´ω`*)
第1波の時のようなパニックというか
そういうのは無くなった反面
なんかどこに向かっているんだろうという不安はありますね。
東京は毎日200人を超えて
病院は大丈夫なのかしら?
とか
やっぱり情報が不足していますよね。
なかなか難しいですね。
私も10万円もらったことだし
旅行にも行きたい、美味しい物も食べに行きたい。
でも感染はこわい。
難しいですね。
熊本県は北も南も有名温泉地が大打撃です。
コロナで打撃を受けて
さあ今からと思ったところで。
水曜日を前に暗くなってしまいましたね。
ホタテで充電して明日を乗り切りましょう。
コメントありがとうございます♪
ホタテ おいしかったですよ♪
発酵食品は 本当に優秀だなぁと
実感です!
第1波も怖かったですが 今回は
人災的な印象もあるので 怒りも
湧いてきます
東京は人口が多いですし 東京圏は
移動も多いので どうしても広がり
やすいですよね…
東京のベッドタウンの埼玉は PCRの
検査機関が全国で3位と知事は威張って
ましたが 先日のオレサマ社社員は
埼玉県民 PCR検査受けられるまで 4日も
掛かりましたから…
コメントありがとうございます♪
10万円 私ももらいましたが
旅行に行くのは難しそうだし
ましてや Go To キャンペーンで
来るなと言われている 東京圏の住人
ですからねぇ…
熊本は震災で打撃を受けて ようやく
戻りつつある日常のところに コロナが
来て おまけに大雨被害…
泣きっ面に蜂どころじゃないと思います…
ボランティアさんも 行けないですからね…
とにかく 今は 元気な人たちが コロナに
罹らず うつさずで 頑張って日々をたくましく
生きていくしかないですよね