今日のOBENTOは 鶏チリ

今年も半分が過ぎたんですねぇ…。今日から、7月。
2020年後半がスタートです!相変わらず、コロナですね…。そろそろ終息の気配がしてほしいなぁ。でも、お江戸圏は、感染者が続々です。昨日の東京都は、54人。
神奈川県は、31人。そのうち横浜市だけで28人です。おまけに28人中26人がホストクラブの関係者だそうです。
東京都もホストクラブ関係者の感染が多いです。仙台もガールズバーの従業員とかお客さんが感染してるそうです。もぉ、夜の接待飲食業、はっきり言って、ホストクラブとかキャバクラとか風俗関係のとこは、閉めましょうよ。
そういうお店で働いている人たちの生活は、どうするんだ!って、話もあるけど、人手が足りない、スーパーとかサービス業とか宅配業界とか。働くところがないわけじゃない。
皆、コロナをうつさないよう、かからないよう、【新しい生活】で耐えてるんだから、夜の街の人たちも、せめてコロナがいなくなるまで、我慢しましょう。
今日のおべんと~

魔の水曜日は、超手抜きだけど
がっつり!
『鶏チリ』

・塩麹+おろししょうが+おろしにんにく+お塩の入ってない料理酒に漬け込んでおいた鶏むね肉を一口大にカットして、片栗粉をまぶします。
・スナップエンドウを塩ゆでします。
・鶏むね肉も茹でます。
・市販のスウィートチリソースでスナップエンドウと鶏むね肉を和えたら出来上がり♪
『焼き浸し』


『紫玉ねぎのピクルス』

『ちりめん山椒のっけごはん』

いただきもののちりめん山椒をごはんにたっぷり乗せました♪
↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
この梅雨は雨量がすごく多いですね。洪水とか土砂崩れが心配になります。避難場所でコロナが拡大する可能性もでてきます。国や知事さんたちは、命についてもっと真剣に考えてほしいです。
中国・韓国からの入国受け入れも近々始まるそうです。中国・韓国は、感染を抑えられてないのに、やっぱり経済優先ということですね…。
この記事へのコメント
ガッツリですね。
「紫玉ねぎのピクルス」アクセントになっていますね。
ちりめん山椒もおいしそうです。
お江戸の感染者増えてますね。
第2波じゃないのですか・・・
「アンと青春」読み始めましたよ。
コメントありがとうございます♪
魔の水曜日 がっつりで乗り切りました!
お肉をたっぷり でも むね肉なので
気持ちヘルシーです
紫玉ねぎ きれいですよね
紫キャベツも ピクルスにするときれいな色に
なりますし 【紫】色の野菜は 注目してみたいです!
アンシリーズは 良いですよねぇ
次も 早く出してほしいです!
風俗嬢が、仕事がないからとウーバーさんをして、日銭を稼いでいる記事を読んだのですが、これを機に、まっとうな生活を送れるようになって欲しいなと思いました。
何度も書きましたが、コロナ菌がなくなったわけではないので、気を付けて生き抜きましょうぞ
コメントありがとうございます♪
このコロナで 生き方を変えた風俗嬢の人も
いるって 新聞に出てましたが なかなか
そうできないのが ニンゲンですよね…
本当に コロナ菌がなくなったわけでないです
ものね…
昨日は東京は3桁突入です…
晶さんも講習会 心配ですよね…