今日のOBENTOは 鶏もも肉のヨーグルト味噌漬け

今朝の地震は、ちょっと驚きました。
先日、少し大きめの地震がニュージーランドで起きたので、ここのところ、日本も来るかもって心配してたら、今朝の地震でしたから…。
東日本大震災が起きた時も、その少し前にニュージーランドで地震があったんです。
だから、この間、ニュージーランドで大き目の地震があった時、日本もまた揺れるかもって、頭の片隅で思っていました…。
そんな感じで警戒してたら、日本でなくて、昨日、メキシコで地震でしょ。私には、予知の能力なんてないですけど、今朝は、あ…、やっぱりぃ…。って、ベッドの中で思いました。
多分、昨日、メキシコで大き目の地震が先にあったから、日本は、助かったんだなぁなんて思いながらベッドから出て、テレビを点けたら、千葉の旭市は、震度5弱と言ってました。うちのあたりは、震度2。旭市の方は、こわかったと思いますけど、被害があまり出ず、良かったです。
ここ数日、6月25日はいい気がしていない日でした。その理由は、今から70年前の6月25日が、朝鮮戦争の始まった日だからです。
このところ、北朝鮮が韓国との共同連絡事務所を爆破したり、不穏な行動を起こしているので、朝鮮戦争が始まった25日は、70年と言う節目だし、なんかいい感じじゃないなぁ…って。で、地震でしょぉ…。
今日のおべんと~

信田巻きがねぇ…。
お揚げさんが上手にはがれなくって…。
『鶏もも肉のヨーグルト味噌漬け』

・ヨーグルト大さじ3+味噌大さじ1+みりん小さじ1の漬けだれに鶏もも肉を漬け込んでおきました。グリルでこんがり焼いて、出来上がり♪
※漬け込むのは、半日以上がオススメ。これは、日曜日に漬け込んだから3.5日ですが、発酵食品のヨーグルトとお味噌の効果で、傷みの心配もなく、ジューシーでおいしく焼きあがりました♪
『信田巻き』

・油揚げを開いて、切り落としたお揚げさんの端っこといんげんを芯にしてくるくる巻いて、楊枝で留めて、切り分けたものを、市販のつゆの素をお水で薄め、柚子胡椒を少々加えて溶かしたたれで、さっと煮込んで出来上がり。
※今日使ったつゆの素は、創味のつゆ。薄める比率はお水:つゆ=10:1にしました。
『アスパラの胡麻和え』

『切干deサラダ』

↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
天災は忘れた頃にやってくる。だから、忘れなければ大丈夫!ヨジョンはね、忘れなくても忘れても、なにするかわからないけど…。(爆)
この記事へのコメント
こんにちは♪
最近 ほんと地震が多いですよね。
本州の震度に比べたら
ですけど、 先日沖縄でも揺れて
うちは震度3でしたけど
寝ている時は揺れを大きく感じますね。
こんがりチキン 美味しそうです^^
なにかな~?
と思ったら 信田巻だったのね (*´m`*)
途中までコメントしたら暴走しました。
コメント送信されたかも?
今朝は大雨の予報でしたが小雨で助かりました。
今の時期に地震が来たら大変ですよね。
熊本地震の時は気候的には車中泊も耐えられましたが。
コロナもあるし被害が出たら車中泊の方多いかもしれないですね。
コメントありがとうございます♪
地震 多いですよね…
日本も多いですが 世界中あちこち
最近 南海トラフとか首都直下地震とか
言われているので 心配になっちゃいます
でも 忘れなければ大丈夫と思う様に
しています!
チキン おいしかったです♪
信田巻きはちょっと失敗です…
コメントありがとうございます♪
鶏もも肉おいしかったです
簡単なので おススメですよぉ
途中までのコメント 消しておきました
なんか 時々 いきなり送信しちゃうこと
ありますよね
そちらは小雨でしたか
よかったです
テレビで 佐世保の映像が出ていて すごそう
だったので心配してました
災害時の車中泊 夏場や真冬は エアコンの
問題もありますし エコノミー症候群も
心配ですよね…