今日のOBENTOは 鮭のヨーグルト味噌漬け

昨日、すごくきれいな写真を見つけました!

朝日新聞さんからお借りしました。
毎年秋、正倉院展で奈良に行きますけど、春は、こんな素敵な光景が、奈良公園内で見られるんですねぇ♪
コロナで観光客がいないので、最近、奈良の鹿は、鹿せんべいがもらえなくて、お腹を空かせていると言う噂とか、近隣の住居に入り込んで、植木とか食べちゃうと言う鹿が増えているなんて噂ですね…。
鹿の専門家さんは、奈良公園の鹿は、鹿せんべいが主食じゃないので、観光客から鹿せんべいがもらえなくなって食べ物を求める為に、住宅地に出て行っていると言うよりは、人がたくさんいれば、人が防波堤の様になり、鹿が遠出してしまうのを防ぐ役割になるのに、人がいないので、鹿の行動範囲が広がって、住宅地まで遠征してしまっているのだろう。だそうです。
鹿も生き物ですから、色々ありますよね。(神様のおつかいって、奈良では言われてるけどっ!)
私も、奈良公園で鹿せんべい買ったら、いきなり鹿に襲われて、鹿せんべい強奪された記憶あります…。(笑)
でも、一度、リアルに↑こんな素敵な光景を観てみたいです♪
今日のおべんと~

地味弁。渋弁。(笑)
『鮭のヨーグルト味噌漬け』

・おとといの鰆と同じく、ヨーグルト(大さじ3)+味噌(大さじ1)+みりん(小さじ1)で作ったヨーグルト味噌に漬け込んだ生鮭をグリルで焼いただけです。
『かにかまと豆苗入りだし巻きたまご』

『おかひじきとツナの梅マヨ和え』

『もやしの甘酢漬け』

・常備菜のもやしの甘酢漬けを軽く絞り、たっぷりのおかかで和えました。
※おかかが水分を吸収してくれる&うまみ増しです。
↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
鹿せんべい強奪された時、一緒に居た友人は、お土産の紙袋かじられました!(笑)
この記事へのコメント
こんにちは♪
うわ~ (*’’ω’’*) 美しいですね~
鹿たちもリラックスしていますね。
ほんと リアルに見てみたいわ~
鮭弁当ですね^^
ふっくら焼けてて 美味しそう~
だしまきたまごも彩がきれいで美味しそう~
鹿ものんびりしているようで。
桜ですか?
幻想的ですね。
「鮭のヨーグルト味噌漬け」も
美味しそうな良い色が出ていますね。
コメントありがとうございます♪
きれいですよねぇ!
まさに桃源郷ですね~
一度 観に行ってみたいです!
鮭弁
ヨーグルト味噌に漬けて とても
おいしかったです
塩麹とはちがったまろやかな味で
また作りたいです♪
出汁巻きたまごもきれいに仕上がりました!
コメントありがとうございます♪
奈良は いつも観光客でいっぱいで
奈良公園の鹿も 観光客がくれる鹿せんべいを
狙ってて こんなに優雅じゃないですよね!
こんなに桜がきれいに咲いているのも
素敵ですが その中に鹿ものんびりと過ごしていて
本当に素敵です!
鮭のヨーグルト味噌漬け
おいしかったです! 塩麴漬けが定番でしたが
ヨーグルト味噌も これから 時々作りたいです!
自粛中は仕事でささーっと通り過ぎただけですが
あんなに静かな奈良公園は珍しかった!
是非、春にもお越しくださりませ!
おとめさんもご存じですが、
鹿は…別に餓えてませんよ!
鹿せんべいはあおくまでも「おやつ」ですから!
人がいないので、散歩を満喫しているのです。
あまり公園から離れると…
住宅地の植栽を食べたり交通事故が問題(@へ@)
とはいえ、奈良公園に行かれた際は
鹿せんべいを買って(あれも地場産業だから)
鹿を喜ばせてやって~(笑)
襲われないように気を付けてネ(^m^)
コメントありがとうございます♪
gerogeroさんもこんな素敵な光景を
ご覧になってたんですね!
春の奈良訪問 ますます 夢になりました!
吉野の桜を観たいと思ってたのです 絶対
かなえたいです!
鹿は 動物ですから 本能のままですよね
奈良公園だけに留まっているなんて ありえない
観光客がいて 鹿せんべい貰って 遠出せずとも
気の向くまま過ごせるのが やっぱり良いんですね!
(笑)
桜の木の下で、のんびり寛いでいる鹿さんたち、
のほほんとなる素敵な写真ですね。
おとめさんは毎年お出かけされておられましたね。
今年はご予定に入れられておられるかもしれませんね。
私はどれほど長い間、行ってないかしら?
5,6年ほど前、姉と仏蘭西料理”ラ・テラス・イリゼ”で
外食して、奈良町をウロウロしたかなぁ・・・
1時間ほどで行けるのだから、鹿さんに会いに行こうかな♪
今日の🍱お弁当、鮭をヨーグルトと味噌に漬けるのですね。
バター焼きばかりなので、私も作ってみます。
おかひじき?珍しい食材ですね。
おとめさんはお肉もお魚も上手に料理されて感心です。
コメントありがとうございます♪
奈良の鹿と桜の写真
素敵ですよねぇ♪
いつか見てみたくなります!
毎年秋の正倉院展を観に行っていますが
今年は行けるかなぁと今から 悩みます
なにしろ混雑がすごいので まさに3密ですから
奈良は お散歩するのも良いですし ゆっくり
入りたくなるお店もありますから 良いですよね
私は 京都より 好きです
ヨーグルトとお味噌
どちらも発酵食品で食材がおいしく仕上がります
おかひじき 珍しいかもしれませんね
こちらでも スーパーで たまにしか見かけません
柔らかで甘みがあって好きなお野菜です
あまりの美しさについつい目がとまりました。
国内にも美しいところがたくさんあるってことですよね。
まぁ、写真の腕前もあるのでしょうケド・・・
コメントありがとうございます♪
OZMAさんもご覧になられましたか!
奈良らしいので 是非 来年 OZMAさんも
お花見にいらしてみてください!