今日のOBENTOにも【ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ】de 豚丼

「ヤマサ×レシピブログ」の
モニターコラボ広告企画で頂いた
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」

今日もお弁当に使ってます♪
ちょっとボリューミィな豚丼にしました♪

<材料>
しょうが焼き用の豚ロース肉2枚
塩コショウ 少々
小麦粉 少々
(A)うまつゆ 大さじ2
(A)みりん 大さじ1
(A)おろししょうが 小さじ1
(A)おろしにんにく ほんの少々
サラダ油 小さじ1
※おろししょうがとおろしにんにくは、チューブの製品でOKです。
<作り方>
・しょうが焼き用の豚ロース肉は、半分にカットして、塩コショウを軽く両面にふり、10分ほど置きます。(何か所か、包丁の先でつついて、筋切りもします。)
・小麦粉も、豚肉の表面に軽くふり、手で軽く押さえます。
・フライパンにサラダ油を入れ、加熱したら、豚肉の両面を焼きます。火が通ったら、キッチンペーパーで、フライパンに流れ出ている脂をしっかり拭き取ります。
・(A)の調味料を混ぜ合わせ、フライパンに注ぎ、豚肉にたれを絡ませたら出来上がり。
・ごはんの上に豚肉を盛り付け、お好みで、茹でたまごなどを一緒に盛り付けます。
・・・※・・・※・・・※・・・
今日のおべんと~

ガッツリお肉なので、
お野菜たっぷり♪
『レンチン茄子のおかかポン酢和え』

『蒸し野菜』

ロマネスコとカボチャ。
赤の容器の中は、梅マヨです。
『きゅうりとセロリの浅漬け風』

これも、うまつゆ仕上げ♪
↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
↑茹でたまごは、前日に茹でておいて
ポン酢に漬け込んで味玉風にしてます。
この記事へのコメント
こんにちは♪
今日は豚丼ですか~
この調味料 ほんといろいろ使えそうですね^^
ゆでたまごとも相性ばっちり!
ゆでたまごも漬けこんでるんだ~
美味しそう^0^
さっそく大活躍ですね。
こうして美味しいお弁当になって
ヤマサさんもプレゼントのし甲斐がありますね。
コメントありがとうございます♪
はい!豚丼にしてみました
便利ですよね
こういう調味料は♪
茹でたまごもこのつゆに漬け込んでも
良いかもしれませんが 最近私は
専らポン酢しょうゆに漬け込んでます。
コメントありがとうございます♪
大活躍してますよね!
いわゆる基本調味料に近い感じなので
毎日 毎回 どこかで使える
そんな感じの調味料です♪
さすがヤマサって感じです♪