街歩き@伊東温泉
伊東小涌園、3日目の朝ごはんを食べたら、出発です♪
お宿の車で、駅まで送っていただいたら、伊東駅周辺を散策することにしました♪
伊東は、スイーツの町でも有名らしいです(知らなかったけど)
伊東温泉のある静岡県は、お茶でも有名なところですから、たぶんおいしい緑茶に合わせて、おいしいお菓子も発達したんだと思います♪
おいしいお茶やお菓子をお土産に買いながら、七福神めぐりもできちゃうことを発見!
ご利益があるなら、街歩きしながら、お詣りしちゃいますよね♪
友人のTちゃん、神社めぐりはあんまり好きじゃないのですが、この七福神めぐりは、結構ノリノリです!
が。。。 七福神さま、全部、なぜだかめぐり終えなかった私たちでした…
おかしいなぁ…どこかで、見落としがあったみたいです。。。
でもね、まぁまぁ、お願いをしたい神様は、ちゃんと網羅できたので、良し!って感じの、街歩き&七福神さまめぐりでした♪(笑)
↓いつも応援クリック ありがとうございます♪

人気ブログランキング
GWのお話だから、もぉ1か月も前のことなんですねぇ・・・
この記事へのコメント
スイーツを楽しみ七福神巡り。
良いですね♪
丸くて可愛い七福神さんですね。
コメントありがとうございます♪
お宿でみたチラシには 伊東は
全国で100人あたりだったか1000人
あたりだったかの人口に対しての
スイーツショップが一番多い町です
って紹介してありました
ぐり茶と言うのが伊東の名物のお茶
だそうなので お茶も買いましたし
スイーツもちょっぴり買いました♪
七福神さんには お水でなくて
湧いている温泉のお湯をかけるん
です♪ さすが温泉町ですよね!
鯵(?)ですか、朝から開きが出て、食べごたえありそうですね。
伊東がスイーツの街・・・、ぜんぜん知りませんでした。
コメントありがとうございます♪
さすが温泉宿さんの朝ごはんと言う感じで
ものすごく充実のビュッフェ朝ごはんでした♪
鯵の干物は ホテルの方が 目の前で焼いて
下さってました!
伊東がスイーツの町と言うのは 私も今回
初めて知りました♪