「あきれる・・・」について
「あきれる・・・」について
みけねこさん、junpppさん、のんびりさん、コメントありがとう御座います。
私の上司は、どうしても私とは常識、認識が明らかに違うようで、結構この手の話題には事欠きません。その度に、私の頭の中は「ムンク」の絵のような顔になってしまっていますけどね。^_^;
ただ、近頃、この手の親御さんが増えているような気もしております。
いつだったか、課長がひとり息子さんの高校の体育祭を見に行くのに、有給を取って奥様といそいそと出掛けた様子を聞かされました。ちょっと意地悪心で「息子さん、大事にされてるんですね。」と返したら「ええ、宝ですから!」と真顔で応えられて、唖然としましたっけ。
また、この手の「笑い話」(としか表現できないのですが、私には・・・)、時々書いてみたいと思いますので、良かったら、覗きにいらして下さいませ!
みけねこさん、junpppさん、のんびりさん、コメントありがとう御座います。
私の上司は、どうしても私とは常識、認識が明らかに違うようで、結構この手の話題には事欠きません。その度に、私の頭の中は「ムンク」の絵のような顔になってしまっていますけどね。^_^;
ただ、近頃、この手の親御さんが増えているような気もしております。
いつだったか、課長がひとり息子さんの高校の体育祭を見に行くのに、有給を取って奥様といそいそと出掛けた様子を聞かされました。ちょっと意地悪心で「息子さん、大事にされてるんですね。」と返したら「ええ、宝ですから!」と真顔で応えられて、唖然としましたっけ。
また、この手の「笑い話」(としか表現できないのですが、私には・・・)、時々書いてみたいと思いますので、良かったら、覗きにいらして下さいませ!
この記事へのコメント